カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まったくもって今更ですが、文学フリマHEADZブースにお立ち寄り/お買い求め下さった皆々様、ありがとうございました。あれは9日のことなので、ちょうど一週間が経過しているわけですが、レトリックじゃなくてマジに昨日みたいです。あの日から、というかあの日より以前から、というよりも実感としては8月の下旬(フルカワムゲンダイをやることに決めた頃とかそこいら辺)くらいから時間が完全に「一日」みたいにミシミシに繋がってしまっていて、エクス・ポが終わろうがどうしようが、むしろますますあまりにも忙しくてやることが異常に多くて狂ったようにせわしなく、さすがにキレそうになったりしながらも、「このままじゃ死んでしまう!」を「死ぬ気になれば何だって出来る(、筈)」に無理矢理変換してなんとか乗り切って参りました。でもホントにこの異様な仕事ペースはちょっとマズいというか何というか、ちょっと考え直す必要があるのではないかと思う今日この頃。 ともあれあの日(って文フリの日)、既報のとおりウチ的には新商品はなかったわけですが、お預かりしたブツはそれぞれ快調に捌けたのみならず、これはハッキリ言ってゼロアカ特需以外の何物でもないでしょうが、ええとフツウに本屋やレコ屋でも買えるんですけど…と微妙にツッコミを入れたくなるようなウチのあれこれが結構というか相当売れて、ヘッズ的にはやっぱり今回も出店してヨカッタヨカッタということになりました。ありがとうございます。 僕個人としてもゼロアカエントリ本全部(東氏に「佐々木さん興味ないのに全冊買っちゃダメだよ!」って叱られましたが笑)を含む過去最多のお買い物も出来て、とても満足しました。 この日買った二十数冊の個人的なベスト3は、 第一位:ばるぼら君が企画編集して戸塚君がデザインした、ソメルことさわやかさんの「HANG REVIEWERS HIGH」 第二位:吉田アミの「ヨシダマガジン大島弓子無限大」 第三位:「筑波批評 ゼロアカ道場破り号」 でした。 ゼロアカではやっぱ「ケフィア」かなー。「筑波批評」に、あと一冊選ぶとすれば、惜しくも敗退した「ザモスキ」ですかね。円城さんのインタビューが載ってたし。
by EX-PO
| 2008-11-16 11:54
|
ファン申請 |
||