カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
円盤での「5H」、無事に終了しました。 思いのほか盛況でよかったです。ご来場の皆様、長時間ありがとうございました。 しかしCD100枚くらい持ってったのに、結局流したのは5曲だけ、あとはずっと延々喋りっぱなしでした苦笑。ほぼまったくのノープランで臨んだら、結果ああなってしまった。あれでよかったのかどうなのか何なのか自分でもわかりませんが、ともあれ「過ぎたことは全てよいこと」ということでどうかひとつ…… 業務連絡:写メ(笑)は、お名前、ご住所を明記の上、以下のアドレスまで送ってください。よろしくお願いします。 info@faderbyheadz.com 煎じ詰めれば一つには、未知なるものと多様性を肯定し希求することと、運命論者であるということが、如何にして一致するのか、というような話だったのではないかと。 「私」が多様であ(りえ)るということよりも、そもそも「世界」が限りなく多様なんだということ。それは当たり前のことであり、でもその当たり前さを耐え難いと思ってしまう人が増えているように思います。それには色んな理由があると思うけれど、とりあえず僕は抗いたい。 なぜなら、多様であり無限でさえあるかもしれない、ということは、絶対に愉しいことである筈だからです。それを苦痛と感じる人は、何かに騙されているのです。 僕は過去に自分がやってきたことと、今やっていることが、完全に繋がっていると思っています。アンノウンミックスとエクス・ポは同じことだ、という事を改めて言えただけでも、5時間話した意味が(個人的には)あったと思います。 会場にも来てくれた吉田アミが後で感想をメールしてきて、とても嬉しかった。その中に、こんな一節がありました(アミ、勝手にコピペしてゴメン)。 > 佐々木さんのやってることは決して信者を作らないという方法で、それはとて > も「分かる」し、かっこいいと思います。まー冷たいといえば冷たいんですけ > どね。冷たい=クール!ですよ。 かっこいいかどうかはともかく(かっこよくないよね)、「信者を作らない」というのは完全に当たっていると思います。アミ、お前は俺のこと、よくわかってるなー流石長い付き合いだね。 僕は自分自身、誰かの/何かの「信者」であったことは一度もないし、そういう関係性や気持ちの回路が苦手です。 でも、それゆえに、誰かの/何かの「信者」になる、「信者」であることで、安心したりハッピーになれたり自己確立が出来るようなタイプの人や、自分の「信者」を作る、「信者」が居ることによって、安心したりハッピーになったり自己確立が出来たような人からは、たぶんあまり好かれない。そしてそういう人はきっと案外多いのだろうと思う。 でも、それは仕方がないことだと思っているのです。
by EX-PO
| 2008-09-29 13:10
|
ファン申請 |
||